『つりしのぶ』は江戸時代の東京の深川辺りに住んでいた植木屋が
出入りしていたお屋敷の為に「夏に涼感を楽しんでもらいたい」と考案されたのが
『つりしのぶ』の始まりです。
軒先につるされたつりしのぶの心和らぐ風情が評判となりやがて全国に広まりました。
日本産しのぶには四季折々の顔があります。
常緑のしのぶ(亜熱帯産)は一年中その青葉を楽しむことができます。
環境にもよりますが簡単な世話で10~20年、或いはそれ以上鑑賞することができます。
贈り物としても大変お喜び頂いております。
今日つりしのぶを専門に作っている農園は全国に二軒だけとなりました。
宝塚北部の豊かな自然に恵まれた当つりしのぶ園では
厳しい環境の中で何年もかけてしのぶ苗を育て上げ
しのぶ玉をひとつひとつ丁寧に手作りしています。
オンラインショップにて一年を通してお求め頂く事ができますので是非ご利用下さい。
つりしのぶを飾ればおうち時間が一風変わって感じられますよ。