つりしのぶ作り講習会のお知らせ

【9cm玉型(日本産・常緑種)材料内訳】
玉に5周植え込みます。5年間苗育成費用1m1,000円。植え込み量1.8m 1,800円。
玉作りの土(ピートモスを主体にパーライト等を入れ、しのぶ苗が活着しやすい土です)・芯球・ 棕櫚(しゅろ)縄 大小2本・U釘・ネット・肥料・説明書・切り分け費用等1,000円
材料代計2,800円、消費税280円、合計3,080円

【12cm玉型(日本産・常緑種)材料内訳】
5年間苗育成費用1m1,000円。植え込み量2m 2,000円。
玉作りの土(同上)・芯球・ 棕櫚縄大小2本・U釘・ネット・肥料・説明書・切り分け費用等1,000円
材料代計3,000円、消費税300円、合計3,300円

【三日月型・満月型(日本産・常緑種)材料内訳】
人気のあります三日月型・満月型は、5年間苗育成費用1m1,000円。植え込み量 3m3,000円、
形作りの土(同上)2袋・ 棕櫚縄・鉄芯・U釘・ネット・肥料・説明書・切り分け費用等1,200円
材料代計4,200円、消費税420円、合計4,620円

◇初心者の方でも、しのぶが育つ苗量を使用いたします。
◇つりしのぶの形は約9~30cmの玉型の他に、三日月型、籠型、俵型、また流木置きなどをご用意できます。
◇つりしのぶに山野草を植え込むととてもよく似合います。風鈴共々ご希望の方には販売させていただきます。
◇講習会は一年中どの季節でも開催できます。寒い季節にはしのぶはあまり成長しませんので、活着するまでハウスにてお預かりすることもできます。
◇はさみ、ペンチ等は当園で用意いたします。参加者様はエプロン、手袋、持ち帰り用の袋をご用意いただければ助かります。
◇つりしのぶ作りの教室は、先様より無料にて使用させていただいております。
◇一教室 受講者様10~30名となります。約2時間位でお教えできます。講習会とミニ展示会の準備と片付けのため前後に1時間程度必要です。
◇諸事情に合わせ、講師料・交通費等、~2万円程度頂戴しております。
以上、ご不明な点、ご要望などはメール・FAX・お電話いただけましたらご返答申し上げます。

園芸教室等主催されておられる方には、しのぶ作り材料一式。しのぶ苗のみでも送品致しますので、メール・FAX・お電話をいただければご返信申し上げます。

毎月第3日曜日には当園内にて、材料代だけで「つりしのぶ作り講習会」を開講させていただきます。
(その他の日程に開講をご希望される場合は、材料代+講師料を頂戴いたします)
(①10時~②13時30分~の2回です)
ぜひご体験にお越し下さい。※事前にご予約が必要です

【2024年 つりしのぶ作り講習会予定情報】
 ※具体的になった段階で更新させていただきます

4月
21日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

5月
19日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

6月
16日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~②13:00~
23日(火) 兵庫県立明石公園 花と緑のまちづくりセンター様 Tel. 078-918-2405

7月
21日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

8月
18日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

9月
15日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

10月
20日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

11月
17日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

12月
15日(日) ■つりしのぶ園 ①10:00~ ②13:00~

※講習料は開催場所によって異なります。
参加ご希望の場合は事前にご確認、ご予約をお願い申し上げます。

★江戸時代から伝わる伝統工芸植物「つりしのぶ」は、小林一茶が句に歌ったり、歌川広重も絵に描いた夏の風物詩です。
60年前には30軒位の農家がしのぶを生産していましたが、現在では全国で2軒だけになってしまいました。
このままでは、この個性的で可愛い「つりしのぶ」が無くなってしまうかも知れないという危機感と、一般の方々にも自分で作ったつりしのぶを慈しみながら育て、盛夏の中そよそよとなびく葉姿を5年、10年と観賞し、涼感、風情を楽しんでいただきたいという思いから、当園ではつりしのぶの生産とともに「つりしのぶ作り講習会」にも力を入れております。

ご依頼を受け「つりしのぶ作り講習会」を出張開講し始めてから25年以上になります。
NHK文化センター様、JA様、緑の相談所様、各所自治会・老人会様など、毎年1回のペースで開講したり、中には15年間以上開催させていただいているところもあり、好評です。
つりしのぶ作り50余年の経験を通じ、失敗を重ねながら育成の知識、技術を身に付けておりますので、しのぶのことでしたら大抵の事には対応できます。

講習会では、土からお好みの形を作り、苗を植え込み、民芸調の雰囲気が出るよう棕櫚(しゅろ)縄を巻き、吊り下げられるようにして完成させます。お好みで山野蘭を植え込んだり、風鈴をぶら下げたりもできます。
しのぶ苗は、日本産(落葉種)と熱帯産(常緑種)の2種類からお選びいただけます。日本産は屋外向きで、春夏に青々とした葉を茂らせ、秋冬に黄葉し落葉、また翌年春に葉を出します。常緑種は室内で、青々とした葉を一年中鑑賞します。夏季はつりしのぶとして屋外でも楽しめます。どちらのしのぶ苗もハウス内で5年~6年育生しており、寒さ-5度(常緑種は+7度)~暑さ40度、水切れ、日光等を限度いっぱいまで体感させた強健な苗です。中でも活着の良い苗を使用します。

つりしのぶ作りには少々難しい工程もあり、皆さま夢中になって作っておられます。講習会からしばらく経ってから、葉の芽が出てきたなどのメールや葉書を送っていただき、共々喜び合っています。つりしのぶ作りを体験された方々が楽しかったと感じ、また日々しのぶを育てる喜びを感じていただけるよう、創意工夫、誠心誠意努力いたします。
先様にて企画されます講座、催し物の中にもぜひ加えていただければと存じます。

★お願い★
しのぶ作り講習会は遠方の皆様方からも多く出張開催のご希望いただいております。
ぜひ実現させていただきたく、皆様にご無理をお願い申し上げることがございます。

講習会1回につき参加者20名以上、2回以上の開催をお願いしております。
基本的には同じ場所にて午前と午後に1回ずつ開催させていただきます。
同日の2回目を他所にて開催する場合は、17時位からですと可能です。
片付け、ミニ展示会等用意等、5時間ほどの隙間時間が必要になります。
もしくは翌日に希望地に移動して講習会をさせていただきます。
費用として、高速料金、ガソリン代、宿泊費、講師料(1回につき10,000円)をお願い申しあげます。
地域により条件が変わりますため、その都度相談させていただきますのでお気軽にご相談ください。